千葉大学
HOME > 千葉大学
クリエイティブ・コミュニティ創成拠点・千葉大学

本事業は、地域課題が山積している大都市郊外の住宅地コミュニティを対象とし、そこにある大学として、自治体(千葉県、千葉市、松戸市、柏市、野田市)との強い連携の下、全学をあげて地域志向の教育・研究と社会貢献に向け様々な地域課題、社会問題に、総合的・包括的に取り組む拠点づくりを目的としています。 これらの取組を推進するためにコミュニティ再生・ケアセンターを設置しました。また、重点的に取り組むモデル地区には、廃校となった小学校の一部を千葉市から借り受け、サテライトキャンパスを新設し、公開講座や地域で活動する団体等と連携により地域課題に向けた取組を推進します。
イベント

フォーラム
千葉大学
開催終了
千葉大学公開フォーラム 地域コミュニティのための研究と教育 研究報告会&交流会
本フォーラムの第1部では、この4年のあいだに展開された地域志向の研究の内容や成果を、各研...

クロストーク
千葉大学
開催終了
千葉市発「“ちば”共創都市圏」クロストーク
千葉市では、“ちば”共創都市圏というコンセプトで、「東京」でも「地方」でも得られない、...
大学の取組

千葉大学
【千葉大学COC】 5年間の活動報告書を発行いたしました
千葉大学は2013年に文部科学省による「地(知)の拠点整備事業」(大学COC事業)に採択され、「クリエイティブ・コミュニテ...

千葉大学
千葉県COC+新パンフレット
千葉県内の大学が連携し、千葉地方圏の課題解決に挑戦しています。各大学の強みを活かしながら、千葉地方圏を元気にするた...
大学パンフレット
クリエイティブ・コミュニティ創成拠点(PDF:3.06MB)
成果報告書(年報)
大学名 | 千葉大学 |
---|---|
担当部署 | 千葉大学 コミュニティ・イノベーションオフィス |
住所 | 〒263-0022 千葉県千葉市稲毛区弥生町1-33 |
電話番号 | 043-251-111 |
連携自治体 | 千葉県、千葉県千葉市、松戸市、柏市、野田市 |