長崎大学
HOME > 長崎大学
若者が輝く、若者で輝く長崎創生

人口流出が激しい長崎県において、地域の大学は卒業生の地域定着率10%増を実現するとともに、供給した人材により地方創生を実現する役割を果たす。そのために、長崎大学は学長直下に「地方創生推進本部」を置き、教育プログラムの開発・運営及びインターンシップ・就職支援での地域産学官連携など事業全体を統括・推進する。また、地域指向性を喚起し、地域産業が要請する資質涵養のための学士プログラムを構築する。特に、新規雇用創出が有望な海洋エネルギーや観光領域、今後ニーズが増大する高齢者医療・福祉・介護や離島僻地教育領域において専門教育プログラムとしての「地域課題検討科目群」を導入する。地域定着を前提に優秀な学生を50名規模で選考し、大学独自の「地方創生人材育成奨学金」支給等インセンティブ付与と、卒業後も働きながら次世代リーダーとしての高い能力開発が行える「(財)長崎県産学官人材育成機構」への優先配置の特権を与える。
イベント

シンポジウム
長崎大学
開催終了
平成29年度長崎COC+シンポジウム「事業成功の方程式KKD+BD」を開催しました!
平成29年10月12日(木)に「事業成功の方程式KKD+BD」と題して、長崎大学COC+シンポジ...
大学の取組

長崎大学
「第3回 学生と企業との交流会」を開催しました。
「第3回 学生と企業との交流会」を開催しました。40名の学生に参加していただき、今回も身近で楽しく、学生と企業の方と触...

長崎大学
「第4回 学生と企業との交流会」を開催しました。
「第4回 学生と企業との交流会」を開催しました。21名の学生に参加していただき、今回も身近で楽しく、学生と企業の方と触...
大学パンフレット
成果報告書(年報)
大学名 | 長崎大学 |
---|---|
担当部署 | 地方創生推進本部 |
住所 | 〒852-8521 長崎県長崎市文教町1-14 |
電話番号 | 095-819-2107 |
FAX番号 | 095-819-2885 |
参加大学 | 長崎県立大学、長崎国際大学、長崎純心大学、長崎短期大学 |
参加自治体 | 長崎県、長崎県長崎市、佐世保市 |
参加企業 | 十八銀行、親和銀行、メモリード、協和機電工業、長崎船舶装備 他 |